忘れる速度が速すぎる~過去の自分と対話する【7月5日】

忘れる速度が速すぎる~過去の自分と対話する【7月5日】

過去の自分と対話するシリーズ7月5日版。
1年前、2年前の自分との比較・検討・対話をしてみようという実験です。

広告

今日書いた記事(2018年)

継続749日目でした。
使い終わったノートは、どうすればいいか、考えている。
東京オリンピックまでの1000日チャレンジ続いています。#241-250まで。【1000日継続チャレンジ】
健康診断に行ってきた。いつにもまして結果が楽しみなのは、分子栄養学を勉強中だから。

1年前の今日書いた記事(2017年)

継続384日目でした。
写真家 三井公一さんと行くぶらぶら写真教室に参加しました。デジカメ持って外に出よう!
マウスストレス解消! 新しいマウスで気分リフレッシュ
6月人気記事TOP5 漢字の本、TOEICの結果と感想、マイノート、そして、夢は終わらない
夕焼けがきれい、だが今は大雨の不思議【今日の1枚】
筋トレしたい~過去の自分と対話する【7月5日】

2年前の今日書いた記事(2016年)

継続19日目でした。
やる気の出ない日
1杯の水と卵1個で変わる史上最強のコンディショニング術【今日買った本】

2018年の記事から見ると

使い終わったノートの話は、いまだに「これ」というものはなく、やっぱりもやっとしているのでした。
そして、健康診断の話。
分子栄養学を勉強しはじめてから、また世界が広がっている(視点が広がっている)ので、結果を見るのがとても楽しみです。
先生との面談も超楽しみ。
いろいろ話せるといいなーと思っている次第。
もっと早くから勉強しておけば良かったなーと思うけれど、今がそのタイミングなんだから、しょうがない。
とはいえ、認定試験はもうすぐ。
今はそればかりを勉強中です。

2017年の記事から見ると

フォトウォーク!これは最高でした。
横浜みなとみらいを写真撮りながら歩くというイベント。
強面(こわおもて)の写真家さんは、とっても気づかいが細やかな人でした。そこにプロの技をみた。
写真を撮るということは、相手をいい気分にさせて、互いに協力しあってやると早く終わるそうです。
つまり、プロにはそれが出来るということ。
色んな話を聞いて、とても勉強になりました。

2016年の記事から見ると

やる気の出ない日、というタイトル、なかなか斬新なネタである。
それでも書けるってことは、いろいろと実験中ということです。

気付いたこと

血液検査分くらいの血が抜けたら、結構眠くなったり、だるくなるかなーと思ったけど、そういうわけでもなかった。
20歳のころに、はじめて献血した日のことを覚えている。
お昼すぎに(午後3時くらいか?)に仲間みんなと連れ立って献血センターに行って、献血して。
そして、うろうろと市場を歩いて帰ってきて、そのままご飯も食べずにねた。
朝まで重たい眠りだった。
なんていうの? 今血を作っているから、それ以外は、つき合ってられないから寝てて、というような身体の重さ。
あの日を思い出しましたが、今日はそんなに重い身体ではないです。
とはいえ、早めに眠るのがいいな。

まとめ

分子栄養学の勉強を進めていく中で、なるほどーと思ったり、裏の裏の意味までわかってきたりして、面白い。
しかし、どんどん忘れていく。
この忘れる速度をなんとかしてほしい、いや、もうマジで。
Webで、動画での勉強もあるんだけど、見ても、どんどん忘れている。

なんとかしたい。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら