日本スープの濃厚丸どりだしDX(デラックス)で、栄養状態改善に取り組む@分子栄養学勉強中

日本スープの濃厚丸どりだしDX(デラックス)で、栄養状態改善に取り組む@分子栄養学勉強中

まえまえから気になっていた、日本スープのまるどりだし。
こないだ、お試しのつもりで
3パックを購入してみた。
すごくよかったので、20パックの注文に踏み切ったよ。

広告

日本スープの濃厚丸どりだしDX(デラックス)で、栄養状態改善に取り組む@分子栄養学勉強中

日本スープの濃厚丸どりだしデラックスはこういうやつです。
丸どりだし

常温保存でもオッケーということを、一番最初に買った3袋のころは知らなくて、冷蔵庫に入れていたけれど、入れなくてもイイみたい。
らっきー。
今回、20袋をまとめて購入したので。

7taro
これ全部(20個)、れいぞーこに入れるのつらいわーー。

と思っていたので。

いろんな料理に使えるそうです。
私は、まだ、うどんにしたり、ラーメンに、と2種類しか使っていないけれど。

私の使い方、もしくは最初の失敗。

出汁は、ちょっと苦手でして、味見をしても私全く良さがわからないのです。
出汁を味見して、美味しいとか、美味しくないとか、まったく意味不明。

そんなわけなので、とりあえず、鍋に欠けてみる250g(1袋の内容量)!
そして、味見。

うーん、味が、、、わからない。
これを一体どうすればいいのか、、、。
最初は、途方にくれました。

とりあえず、溶き卵と、塩コショウに、醤油で味をつけてみた。

7taro
非常に、まずかった。

やっぱり、コショウを入れたのがいけなかったのかもしれない。
しょうゆがいけなかったのか。
敗因はわからないけれど。

それでも、分子栄養学の勉強をしている中で、「お出汁を飲むといいよ」という言葉をきいたことがあったので、飲みものとして扱うことにした。

飲み物として飲む、具体的方法

1.まず、レンジでチンする。
2.塩をふる。
3.水筒に詰める(おたまを使って水筒にいれる)。

そして、外出先で、ちょっとずつ飲む。

7taro
これが、思った以上に美味しかったんだわ。

というわけで、飲み物として、外出するときに持って行くことにしました。
わりと美味しいよ。

夕方に手汗をかくカフェインをやめられない人は、補食として常備しておくのもいいかも。
そうじゃなくても、おススメ。

まとめ

そのうち、水筒に詰めるだけじゃなく、もう少し料理っぽいものに挑戦したいですわ。

以上である。

分子栄養学勉強中!

私にはマグネシウムが必要だ。~分子栄養学で自分を生かす。
1食における炭水化物の適量を試してみた。分子栄養学プレ講座より
分子栄養学の衝撃。ビタミンB不足で、イヤな夢を見る!?
分子栄養学入門講座に参加しました。自分を治すのは自分しかいない。
疲れを癒すリアル漢方・生薬の会に参加しました。【分子栄養学で自分を健康にする】
漢方を砕いて、キャンディーを作った。【疲れを癒すリアル漢方・生薬の会にて】@分子栄養学勉強中
分子栄養学実践講座11期の2 行ってきましたー。
乳びって何? 空腹時血糖って重要なんだ、と思った話@分子栄養学勉強中
カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子監修 @分子栄養学認定試験に向けて勉強中。【書評】
症例検討会を、お友だちと。@分子栄養学勉強中
キッチンから始める分子栄養学に行ってきた
今日も楽しい勉強会 分子栄養学実践講座に行ってきます。
分子栄養学のセミナーより、気になる本 ちょっと難しそうだけど、読んでみたい。検討中。

関連情報はこちらから。

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら