ラファエルの「無一文からのドリーム」読んだー【本レビュー】

ラファエルの「無一文からのドリーム」読んだー【本レビュー】

いろんな名言がたくさん並んでいて、さらに言えば、ピンクのマーカーで強調されている文が多々あって。
そこだけ読んでも成り立つようになっている。
見開きでポエム(もしくは名言)チックなのもあるので、さらさら読もうと思えば読める。
そんな本でありました。

広告

ラファエルの「無一文からのドリーム」読んだー【本レビュー】

なんて戦略的な人なんだろう。
一言でいうと、そんな感じ。

もっと軽いのかと思っていたけど、思った以上に戦略的な人だった。
(だから購入にいたったわけですが)

Youtuberの自叙伝を読んだのは初めてです。
(たぶん?)

容姿のインパクト(仮面)も大きいけど、それだけではなかった。

自伝から学べることが多々あるとすれば、気づきのシェア

本を読むといろんな転機があったことがわかる。
この本の中で一番気に入ったところは、「テストは自分を知るためのツール」とわかるところ。

自衛隊への入隊でのテストからその生活から得たものとか、こういうふうに見ていくのか、と参考になります。
世の中にはいろんなテストがあるけれど、それも自分を知るためのツールとして役立つみたい。
自衛隊に入るための試験で、自分の資質に気づくっていうのが一番の転機だったんだろうなと思った。
そこから考え方がどんどん変化していくから。

他人の自伝で自分の振り返りもやってみると、気づきがあったりする。

そして自分に当てはめて考えてみると、私の場合は、根っからの文系にもかかわらず、システムエンジニアの試験を受けたのが一番の転機でしょうか。
何故そういう流れになったのか、いまだに謎。
でも、多分そういう時代だったんだと思う。

結局は、データを分析して作り込むっていうのがとても性に合っていたという話。
英語の勉強ばかりしていたら、絶対にそこにはたどり着けないと思うんだけど、あれも知り合いからもらったチャンスに乗っかった結果わかったことだった。

Youtuberという時代が生み出した職業

Youtuberはずっと続くものでもない。
でもラファエルはずっと続くシステムになっているというところが面白い。
キャラクターを確立させて、そして続くようにする、というのも偶然ではなく、ちゃんと考えた結果みたいで。
マジ、凄いなーと思いました。

でも、著者:ラファエルにもわからない未来。
見ている私のほうからわかるわけもない。

結局、「強み」を見つけて、それを使っているというのが凄いところだと思うのだ。

私にとってのYoutube

Youtubeと言えば、私にとっては、PiwDiePie(というアカウントネームのYoutuber)がここ最近見ている人。
今までは、音楽を聴くだけのものだったけれど、今は、オンライン英会話の先生とのシェアするためのツールになってきている。

英会話の先生から、英語で話すコメディアンの(もちろん字幕があるやつ)動画も教えてもらったり、普通にTOEICの動画や、英会話の動画を見たり聞いたり真似したり。

もちろんカラオケで歌うための曲を覚えるために聞くものでもある。

とにかく、リアルタイムで共通の話題として話せるし、検索して即シェアできるのがよい。
とにかく面白い。
テレビだとそうはいかないので、この「すぐにシェアできるもの」というのは本当にすごい。

ま、DMM英会話の教材の中に時々Youtubeからの記事があるので(フィッシャーズの世界最大の鬼ごっこでギネス認定された話とか)、その元ネタを探すのも楽しいものなのです。

まとめ

最近、嵐チャンネルもYoutubeに登場して、この勢いが凄いなと。
テレビで活躍している人が、個人(もしくはグループ)でYoutubeでチャンネルを持つと、個人情報局(=テレビと同様のメディアという位置づけ)の影響力はどれほどか、とびっくりします。
そんなこともあって、嵐チャンネルを見守っているわけですが。
Youtubeは日本だけではなく、舞台は世界!
だからよけいに面白い。
これからどんなふうに発展していくのか、本当に楽しみです。

で、ラファエル、とりあえず、チャンネル登録したわー。
そのうち色々みてみるわー。
どれが面白いのか、わからなくてあまりの動画の多さにちょっと戸惑うわたしもいるわー。

以上だ。

こんな記事も書いてます。

東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法 小林航太著 コスプレの一部としての筋肉がショーゲキ的だった。
ブチ抜く力 与沢翼著 22キロ痩せたあの時のダイエットの話が読みたかった。
超ショートカット勉強法 くろまあくと著 右脳を活用する。期限を決めて応援されるご褒美を用意する。
ぼくたちは習慣でできている 佐々木典士著 今読んでる。
【学び】不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術 山口恵理香著 人脈やスキルがなくてもフリーランスで成功できる
ひろゆき氏の新刊は「自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術」刺激的な目次を熟読した末にやっぱり買っちゃう。4月6日発売。
自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術 ひろゆき著
36歳からオンライン英会話をはじめたら英語で仕事ができるようになりました 嬉野克也著 オンライン英会話の使い方のコツを学びたい人向け。
足りない運は旅でとる!新月旅・満月旅 Keiko著 こんな旅の目的もあるのか。目からウロコ。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら