捨てて身軽に伸びやかに、そして開運計画 計7個

捨てて身軽に伸びやかに、そして開運計画 計7個

久々に久々に、今日捨てたものの記録ですよ。
今日は、集めていた手帳の雑誌とか家計簿が中心になりました。

広告

今日捨てたものと、その理由を記す。

1.手帳・ノート特集の雑誌2014年頃のものまとめて6冊

ベッド周りにおいて、いつでも読めるようにしてから、、、数年。

もう十分みた。
読んだ。
味わった。

さよならの理由としては。

ずっとベッド周りをキレイにしたいんだけど、なかなか手がつけられなかった。
お気に入りの手帳関連の本をいつでも見れるように、と思っていたんだけど、そろそろ整理しなくてはと思ったので、まずは第一弾。
お気に入りで捨てられないページは、6冊の中から救出した。
たったの2ページ。保存版です。

今までありがとう。

2.使い切れなかった家計簿 1冊

さよならの理由としては。

使い切れずに、途中になってしまったもの。
どうしてもこのまま続けるわけにもいかないので、証拠隠滅するしかない。

今までありがとう。次は、もうちょっと頑張る。

番外:ちょっと悔しい、今回捨てきれなかった闇(もの)。

1.中学英文法の薄い問題集、中1~3年(1冊)

捨てようと思ったんだけど、その前に一気にやろうとして10分は頑張ったんだけど、まだ出来ない。
そのまま捨ててしまおうとしたけど、無理。
あとちょっとでできそうなので、もうちょっとだけやる。

絶対そのうち、捨てるから。

2.中学英単語の薄い問題集 中1~3年(1冊)

中学英文法と同じころに手に入れた問題集。
英単語、基本やろうとおもって、これもさっさと終わらせてしまいたい。
これくらいなら終わらせられるはずだと思って、手を付けたけど、今日は終わらなさそう。

ペンで直に書いているので、どうにもこうにもって感じなんだけど。
絶対、そのうち終わらせて、捨てるから。

まとめ

今日リリースしたものは、計7個。 累計127個。
もっと早く手放しても良かったけど、、チェックしないとそう簡単に古くなっているなんて気づかないよね。
定期的に、チェックしたほうがいいかも。
案外、捨てられないものは少ないかもしれないわ。

うん。

多分ね。

以上である。

関連記事はこちらです。

参考の本1週間で8割捨てる技術
きっかけ断捨離ノート 夢をかなえるノート術より
累計003個捨てログ始めます。まずは、3個。
累計015個捨てて身軽に。ペン軸、ペン、カロリー計他。計12個
累計034個ガラクタ捨てると開運できると本でも読んだ。その結果、計19個。
累計037個捨てて身軽になろう。 今日は、計3個
累計046個今日もこまごま捨ててます。コスメティックなもの計9個。
累計049個捨てて身軽に、そして開運計画 今日捨てたのは計3個
累計053個捨てることはもはや物語である 今日捨てたもの計4個
累計057個思い出を捨てているのか、過去の自分の過ちを捨てているのかわからなくなってきた。今日は捨てたのは計4個。
累計070個さぁ、秋だ捨てて行こう。そして開運計画 計13個
累計071個今日は、軽めにたったの1個。コツコツ行こう、コツコツね。
累計086個途方に暮れる進捗状況でも今日捨てたのは計15個
累計087個今日捨てたのは計1個。未使用で使わないもの、なんかへこむ
累計101個壊れた文具なら捨てることが出来る。計14個【捨てログ】
累計112個年末に向けて、捨てて身軽に、そして開運計画 計11個【捨てログ】
番外編捨てないなら使いましょう【捨てログ番外】
累計120個久しぶりの捨てログは 合計8個 あんまり捨てられないのが悩みである。

関連本

▽カレン・キングストンの凄い本。この本見ると、風水でいうところの、「金運」や、「人間関係」の場所にあるもの、全てを捨てたくなります。古いですが、面白いですよ。

▽野望の服やモノは、なかなか捨てられない、そのコツも書かれています。

▽勝間さんの本、こないだ購入。まだ読んでないけど、きっとロジカルに違いないと思っている。

▽最近読み始めたのは、メンタリストDaiGoの本。でもまだ全然読めていないので、アレなんだけど、結構売れているみたい。彼のYoutubeもチェックしないと!

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら