睡眠時間が圧倒的に短すぎることに気づいたので、ライフスタイルを変更中。似非ベジタリアン、朝活・・・

睡眠時間が圧倒的に短すぎることに気づいたので、ライフスタイルを変更中。似非ベジタリアン、朝活・・・

ただいまいろいろと挑戦中でして。
ベジタリアン(いろいろ無理で「似非ベジタリアン」にしかなれなさそう)を目指してみたり→3日目にチキンカレーで途切れた。
朝活をしてみたり→睡眠不足がどんどん加速している。

いろいろ裏目に出ております。

広告

睡眠時間が圧倒的に短すぎることに気づいたので、ライフスタイルを変更中。似非ベジタリアン、朝活・・・

いろいろとやろうとして裏目にでている気がしてならない。
なので、もっと基本的にことがどうやらおかしいんじゃないか、という結論に至ったのですが。
これがまた、探し当てるのはちょっとツライ。
痛い。
なんか、イタイ。

こうじゃなくてはいけない、とか、自分では平気、と勝手に思っていたりだとか。

自分の思い込みは、誰かから指摘された場合、スルーしてしまう傾向があります。
どういうことかというと、記憶に残らない。
ほぼ聞いていないことと同じ状態になるので、言われたこともスルーしまうというか。

指摘してくれる人は貴重、ただしそれなりの信頼関係が築けていることが前提

そういうことを指摘してくれる人は貴重です。
ですか、前提としてその人との間にそれなりの信頼関係が築けていること。

とはいえ、指摘してくるくらいだから、そうとうの知り合いじゃないとそういうことは起きない。
つまり、指摘してきた時点で信頼関係があるとみなしてもいいでしょう。

で、私の場合、ジョーダンとして聞き流してきたのだが、最近同じように指摘されるので、これはもしや、根本的に改善が必要なんじゃないかと考え始めたところに、さらに真っ向から指摘してきた方がいたので、これは考えるべき問題だ、という認識に至りました。

問題:睡眠時間が圧倒的に短すぎる。

最初に指摘してくれたのは、、、。
オンライン英会話の先生たち。
全員が、もっと寝たほうがいいよ!!
7時間は寝る必要があるよ!!

と、全員が言ってました。
すべてスルーしてたんだけど。

えー、オンライン英会話では、レッスンの最初に挨拶するわけですが、私は朝の時間帯と夕方(もしくは夜)に取っているので、朝の時間帯では、「よく眠れた?」とかそういう話になるのです。
なので、毎回。
全部スルーしてたけど(だって私にとっては、いつものことだから)、さすがにオンライン英会話4ヵ月ともなると、おかしいな、と思い始めるわけ。

で、英会話の教材のトピックで、睡眠に関する教材、健康に関する教材を読んでいると、それにまつわるディスカッションも増えてきて、徐々に認識してくるわけです。

当たり前のことを変えるためには実験が必要

自分にとって当たり前になっていることを「異」として認識するには、他の人の当たり前を実験して、体感するしかありません。
なので、今、English Tutorたちのいうように7時間睡眠に挑戦しているわけですが、、、。
なかなか難しい。

でもチャレンジ中だ。
朝はどうしても5時くらいに起きてしまうので、そこから7時間逆算すると、午後10時には目を閉じたい。
おそくとも午後11時にはパソコンからは離れたい。

ということで逆算に逆算を重ねると、

というのをするのが理想。

これがまた、超難しいんだけど!
しばらく習慣になるまではやってみたいと思う。
なぜか5時間くらいで目がさめるし、10時になってもパソコン触っているけど、一応理想はちゃんと目指しています。

ベースとなるのは、正常な身体、そしてメンタル

どうしても身体の調子に心は引きずられるから、身体のケアも大事。
それには、食べ物も当然重要で、何を食べているかによっても左右される。
それもあって、胃に負担のないもの=ベジタリアンという風に行きついたわけだが、卵は食べてもいいことにしようかなーと考え中。
アレルギーじゃなければいけるかな。
もちろんサプリメントは必須です。

サインは、スナック菓子

やけにやばいジャンクフードばかり食べたくなるとき、それは症状だと習いました。
(分子栄養学にて)
その食べ物によって、今度は身体の不調が引き起こされてしまう。
イライラしたり、怠かったり、眠かったり。
いろいろあります。

だから、食べ物がジャンクよりになってきたら、それが改善しないといけないサインです。
あとは、眠くて眠くてっていうときも多分サイン。
今回私は、それを「睡眠不足」起因ではないかと仮定したので、まずは睡眠確保のシフトを組みます。
そしたら、もっといろいろ充実するはず!

まとめ:気長に行くにはフォーマットが必要

フォーマットとは何かというと、絶対守るラインとゆるゆるの部分。
それ以外はどうでもいいと割り切る部分。
出来ることの最大化も含んでいる。

少しだけ無理しながらやってみたいと思います。
終わり。

こんな記事も書いています

人とのかかわりで見えてくるもの、気づきと気づきたくないもの【真夜中のミントティー】
【動画】OSHO の動画「あなたに私の夢をたくそう」
イベントやセミナーに行く、行かないを決める要因ってなんだろう?
ノマドしたいけど出来ないジレンマ。
考えることに疲れたら、書き出してみること。いつもポジティブでいなくていい。
良かったこと頑張ったことを自分の自信に余すところなく変えるために、出来ること。
気になる言葉:自己否定 これを肯定的にとるか、否定的にとるか。
字幕なしで映画を見れるようになりたいと思う。心の叫び

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら