なぜ買ったのか、なぜ捨てるのか、を記録しておくと、次に役立つ(いつか) 計5個

なぜ買ったのか、なぜ捨てるのか、を記録しておくと、次に役立つ(いつか) 計5個

今日捨てたものの記録ですよ。
今日は、メモ帳と、雑誌が中心になりました。

広告

今日捨てたものと、その理由を記す。

1.キャラクターもののメモ帳 

かわいくて買った、4種類の柄と、結構使いごたえのある量のあるメモ帳。
かわいくて買ったんだけど。
さよならの理由としては。

かわゆさ故に、使う場面がない。
手帳とかに、一枚書いて、マステで貼るっていうのも考えたけれど、そんな面倒な事やってられない、という性格でした、私。
そんなわけで、活躍の場がなかった。そんな状態になってから、早数年。
そろそろ手放します。

今までありがとう。

2.先月の体重記録表(一時的メモ)

お風呂近くで、メモ帳として活躍しているのは、お風呂はいる前と後の体重測定。
そのためのメモ帳。
もはやボロボロで、そろそろ捨てたいのだけど。

さよならの理由としては。

使い終わった部分のみ、捨てる。
実際にすでにもう、記録の本体には記録済みなので、この一時メモの部分は必要ないのである。
未使用分は、これから使うけれど、終わった分は捨てるのだ。
(これは、あっさり捨てられた)

今までありがとう。

3.ファッション雑誌、着回し雑誌 2冊

昔から好きなのは、着回しのレイアウト的な雑誌。
買ったのは、小さくてコンパクトだったからなんだけど、そろそろ捨ててもいいようだ。
ファッション誌は、気になるところを切り取ればもう充分元はとったと思う。

さよならの理由としては。

古くなっていく部類のデータが、ファッションだと思うので、よほどのお気に入りのみ、切り取ってあとは捨てるのが正しいかな、と思っている。
ずっと置いておくのは、意味がない。見ているのは楽しくていいんだけれど、捨てるのは、と思うけれど、潮時かな、とも思うので。
だから手放します。

今までありがとう。またね。

4.未使用のアドレス帳A5サイズ

使おうと思っていたんだけど、買った時期は。

さよならの理由としては。

住所は、現代社会においては、なかなか使わないシロモノになってきた。
だから、住所録は必要なくなってきたのだ。
今は、どんなふうにしているかというと、写真でパシャって撮るのが一番早いというか。
これからもなかなか使う機会がなさそうなので、思い切って手放します。

いままでありがとう。使えなくてごめんね。

まとめ

今日リリースしたものは、計5個。 累計138個。
もっと早く手放しても良かったけど、、うん。
以上である。

関連記事はこちらです。

▽捨てログのまとめを作りました。一気に読むことができます。

それ以外はこんな感じですね。

人生がときめく魔法の片づけノート by 近藤 麻理恵 使うのがもったいない?
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 ByメンタリストDaiGo 買った本メモ
あなたの人生、片付けます 垣谷美雨 読んだ
片付けたら一年で100万円たまった by小川 奈々
片付けるきっかけに、地域のバザーの準備。
断捨離ノート 夢をかなえるノート術より

関連本

▽カレン・キングストンの凄い本。この本見ると、風水でいうところの、「金運」や、「人間関係」の場所にあるもの、全てを捨てたくなります。古いですが、面白いですよ。

▽野望の服やモノは、なかなか捨てられない、そのコツも書かれています。

▽メンタリストDaiGoの本。捨てるものを選ぶのではなく、必要なもの、残すものを選ぶ、視点を変えてみる。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら