800字を書く力 鈴木信一著 小論文もエッセイもこれが基本。【今読んでます】

800字を書く力 鈴木信一著 小論文もエッセイもこれが基本。【今読んでます】

最近、超お気に入りで読んでいる本をちらっと紹介します。

広告

800字を書く力 鈴木信一著 小論文もエッセイもこれが基本。【今読んでます】

この本は、新書サイズでかなりビジネスチックな本。
(つまり、コンパクトで持ち運びに便利!)

本の帯には、3行のコピーがある。

▽こんな感じ。
本

・ 感性や想像力がなくても、書けます。
・「起承転結」のセオリーも不要です。
・ 一行書けば、二行三行と書き進められます。

一行書けば、二行三行と書き進められます。!!!

これよ!これなのよ!
一番共感したのが、ここでございます。

最初の1行をとりあえず書けば、次の1行が書ける。
次の1行をかければ、その次の1行も書ける。

「書くと書ける」ということですね。

この著者の考えと、塾の生徒(中学生?高校生?)に書かせた実験的なこととか、色々と面白いことをしています。

で、ところどころ、ブログを書くことに関していえば関係ないなと思うようなところ(つまり、文章的ないろいろ)を、飛ばし読みしようかな、ってところで、また鋭いツッコミが入ってくる。

それが超!面白い。
多分、私の共感する言葉が散らばっているんだと思う。
で、まぁ、そのツッコミを理解したいがために、またちょっと前に戻って、ちょっと面白くない文章を読もうとして、ちょっと疲れて、止まって、、、、と、なかなか読み進められないわけで。

でも、ところどころチラ見、チラチラと見ていくと、何で書けないのか、とか、(私は、かっこつけすぎているからだと思う)言うことに対して、「自己愛を捨ててください」と書いていたりする。

私の中では、この公式が成り立ってしまった。

これも成り立ってしまった。

それ以外にも、読み手を意識した書き方とか書かれていて、非常に刺激的です。

この本、2008年に書かれた本なんだよね。
ちょうど10年前ね。

後半は、他の小説家の文章が出てきたりして、ちょっと、、多分、、、(いや絶対)読み飛ばすと思うけど、まぁ役に立つところ、たくさんありそうですよ。

まとめ

文章の書き出しは、最初の一行をとりあえず、書く。
書くことで次が書けるという、方法です。

で?

つまり、あとは、量を書いて、磨けってことかな。

そんなふうに理解しました。

・・・書き出しフレーズを何個か用意すればいいってことかーと、戦略家の私は考えております。
つまり、フォーマットにできるな、これ、みたいな。

アイディアを活性化させてくれる本です。
書けない、とちらっと悩んでいる人におススメの一冊です。

以上である。

アマゾンはこちらから。

関連記事はこちらです。

知的生産の技術 梅棹 忠夫著 メモ術、ノート術の元祖、的な。
バカに見られないための日本語トレーニング By樋口裕一 言い方、伝え方で印象がこんなに変わるとは。
シンプルに考える by森川亮 実質を追求する環境の作り方、かなぁ
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる Byむらかみかずこ
まずは、書いてみる by藍玉 手帳ライフの研究★
まずは、書いてみる by藍玉 ノートの写真がいっぱいで嬉しい
自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術 by 深澤真紀
「できる人」が会社を滅ぼすby柴田 昌治:衝撃的な気になる本
本音で生きる 1秒も後悔しない生き方 堀江貴文:凄い切り口
ノートの神様【読書メモ】 毎月1日は、やりたいことを書き出す。
堀江貴文 本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 【今読んでる本】

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら