第252回TOEIC L&Rテスト(9月)の申し込みは明日の10時から。

第252回TOEIC L&Rテスト(9月)の申し込みは明日の10時から。

3月(第248回)からずっと中止が続いていたTOEIC L&Rテストですが、ついに9月。
コロナの中開催。。。そんなわけで今回初めての定員制。

広告

第252回TOEIC L&Rテスト(9月)の申し込みは明日の10時から。

明日が9月のTOEICの申し込みなので、そのことで頭がいっぱいで落ち着かない夜です。

いやー、まじで落ち着かない。
いつもならば、申し込みの初日には絶対に申し込まない私ですが(なんとなく、ギリギリが性にあっているというか)、
今回は、3月からのお預けが長かったので、申し込みます。初日に!!

というのも、今回、事前に連絡は来るわ(来たよね?)
定員制だわ(定員が何名かは未確認、不明?)

当日は、サーバー落ちたりしないよね、とちょっと心配しています。
いや、私が取れた後ならいいんだけど(おい!!)

なんか、アクセス集中してギャーってなってさ、やっとつながったと思ったら、終了してた、とかじゃないといいなーって思っている。

(よくある、アイドルのコンサートチケット争奪戦のような?)

でも、TOEICにそんなに情熱燃やしている人は、私の近くにはよくみかけるけど、その人達以外の人はきっと興味ないよね!?

どれだけ人気があるのかどうかがさっぱり読めない。
そんなわけで、今日はもうこんな時間(午後8時)からそわそわが止まらない。

寝て起きたら忘れないように、ブログに書いておくわ。
一晩寝たらまぁ、きれいさっぱり忘れてしまうので今回のブログはそれを防ぐためであります。
9月13日のTOEICまでは、あと68日(7月7日現在)。
どれくらいできるかしら。
今年はもうオンライン英会話しかやってないから、どうなるか。
残りの68日の期間であれもこれもやりたいですー。

以上だ。

追記:

本当なら9月13日は初めての海外一人旅の予定だった。
だからTOEICはお休みの予定だったが。
行ったが最後、帰って来たら2週間隔離。
公共交通機関使えないからホテルステイ?
などといういろんな問題を考えたら、とりあえず見送りになりました。
(返金されるかどうかは不明)

ゆえに、9月受ける、、、(予定)。

こんな記事も書いています

次のTOEICまであと何日? どうやって勉強していくか?
【DMM英会話】2020年4月のまとめ:累計1329回、33225分(553時間45分)になりました。
【DMM英会話】2020年5月のまとめ:累計1,444回、36,100分(601時間40分)になりました。
【DMM英会話】2020年6月のまとめ:累計1,549回、38,725分(645時間25分)になりました。
【DMM英会話】リーディングスキルを上げるための新たな作戦開始→「写経」
英検2級 二次試験合格! つまり英検2級に合格しました【やったね!】
第249回TOEIC(4月)L&Rのテストも中止・・・なので第250回TOEIC(5月)L&R公開テスト申し込みました。

TOEICの過去の感想と結果はこちら

第247回 TOEIC L&R(2020年1月)テストの結果:前に進んでいるのかまぐれなのか。
第247回TOEICL&Rテストの感想(1月)やる気みなぎる2020【行ってきた】
第246回 TOEIC L&R(12月)テストの結果:切なさがじわじわ来る。
第246回TOEICL&Rテストの感想(12月)2019年最後のTOEIC【行ってきた】
第244回 TOEIC L&R(10月)テストの結果:リーディングが60点アップで自己新記録タイ!嬉しい。♪

勉強関連

英文法入門10題ドリル 田中健一著 #さくっと進むココロに負担のない設計!
英文法授業ノート GrammarNotebook 神田外語大学出版局 A4サイズの書き込み式本。
倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! メンタリストDaiGo著 計画的に生きたい、未来を変えたいという気持ちからの購入【買った本メモ】

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら