フリートークは苦手、でも教材はそろそろ飽きてきてマンネリをどう打破するか【DMM英会話】

フリートークは苦手、でも教材はそろそろ飽きてきてマンネリをどう打破するか【DMM英会話】

オンライン英会話、英語でフリートークを25分も出来るほど喋れないので、フリートークを指定することはあまりない。

広告

フリートークは苦手、でも教材はそろそろ飽きてきてマンネリをどう打破するか【DMM英会話】

DMM英会話を初めて二年生であります。
(去年の4月からだから2年生であってるよね?)

こないだ700時間突破したので、1680回、42,000分を超えましたが。
フリートークはとにかく苦手。
そして、お気に入りの先生をリピートしたりすると、話題に困るし、教材にもちょっと困っている。
話せるのは楽しいのですが、話せる内容が毎日同じではちょっとな。
かといって、事件ばかり起きても心がすさむ。
ネガティブワードばかり連発すると、空気が重い。

マンネリ打破のためにはどうするか、考えてみた。

フリートークに限りなく近いレッスンにする

 
まず教材を選びます。
選ぶのはオリジナル教材から選びます(出版社教材でもいいけど、実際に使うときはオリジナル教材を使う)

デイリーニュースの場合

選ぶ基準は自分の興味のあること、知っていること、または、日本でも話題になっていて、その件について非常によくわかっていること。
わかっていて自分の意見がある場合は、多少英語の文法が怪しくても、単語がわからなくても、言おうと思うことは言えるものです。
言えないときは、チャンスで、先生に助けてもらって(グーグル翻訳も活用したりして)文章を作れるから。

だから最初のスモールトークの中で、今日はこういう理由でこのデイリーニュースを選んだんだ!と理由までいう。
そうすると今日のテーマが確定するので。

そこからは、ことあるごとに脱線させて、自分の話をバンバン話すのです。

Vocabulary 語彙の場合

句動詞、イディオムなので、はっきり言って意味不明(私には)。
それでもチャレンジするわけですが、一番いいのは、事前に、そのイディオムを使ってなんでもいいから文章を作っておくことです。
この教材はエクササイズ1は、語彙ですが、一番最後のエクササイズは「Sentence Building文章の組み立て」です。
文章を作る部分。
実はここがこのレッスンの一番面白い部分なので、そこにたどり着けないことが多い(私の場合)。
だから、先に、エクササイズ1の段階で、文章を作ってNoteタブに入れて添削してもらいます。
このとき、先生の名前を使ったり自分の名前を使うと、三単現のsを使うのでさらにお得なうえに、先生に受けます。

その他:文法、発音、テーマ別会話、ディスカッション

オリジナル教材の文法の場合は。

オリジナル教材の文法:
レベル7の日本語のないものについては、事前に文法書でチェックしておくのがよい。
さらに、文法項目で英作文して添削してもらうとさらに理解が深まります。
予習は必須。

オリジナル教材の発音は、、、。

オリジナル教材の発音:
ネイティブプランだったらこれは面白いのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。
また先生によっても、上手に教えられる先生とそうじゃない先生がいそう。
そして教材については、自分でできるんじゃないの?って思うので、先生が退屈しがち。
そんなわけなので、予習はしなくてもそんなに影響はない。
頭いたかったり、調子悪いとき、発音教材を15分で終わらせて、あとはフリートークするのがいいかも。

テーマ別会話、ディスカッションについては、上級レベルの人は問題ないかもしれないけれど、そんなに喋れない自覚のある場合、何を選ぶかが大切。
まずは自分のわかるテーマじゃないと言葉が出てこない。
(日本語で説明できるものでないと、英語にも出来ない)
非常にたくさんのテーマがあるし、また、テーマだけ見てもレッスンではどんな質問になっているかが一目ではわからないので普段からチェックしてないと無理かもしれない。
また、別の先生を使って何度もおなじテーマを使ってレッスンしてその分野を仕上げていくのもあり。

まとめ

フリートークは、自分からテーマを設定しないと先生たちもタイヘン、私も大変。
ときどきツイッターで拾った興味のある話をデイリーニュースに入る前に一生懸命説明して、自分の意見をいうこともありました。
それと時事ネタ。
ワイドショーから拾ったネタを英訳して検証する、みたいなのも面白いです。

結局日本語でどれだけそのことについて話せるか、が英語にできるかにつながるのかな、とおもいます。
興味あること(私は、カフェインや血糖値などの話)だったら、グーグル翻訳で単語を探しながら話していくと、先生がときどき文章にしてくれるので、そこで自分のいいかたのミスを発見したりする。

先生にも言われたけど、いろんなことに興味を持たないと文章は読めないよ、と。
話せないのは、興味がないからっていう意味だったようだ。

英語で考えるようにというけど、話したいことの組み立てにはまだまだ日本語が必要です。
そして話したい内容がないと、当然英語にもならない。

会話って、本当に深いです。
以上だ。

オンライン英会話仲間が増えるといいなぁ

有料会員になるときのお友だち紹介コードは:582624053
どうぞ使ってね。あなたも私もプラスレッスンチケットが3枚貰えます。
気になる先生を自由に予約できます。

★英会話をはじめよう。

★今までのまとめ記事+ツール、本など、どれかは役にたつはずだ!

★レッスンを受けた先生たちの国についてイチイチ調べたことをメモした記事はこちらから。

2020年8月に書いた記事まとめ(一番上が一番新しい)

8月はやはり暑さとの戦いになっている+ついに700時間!【DMM英会話】
オンライン英会話復活。再開割につられてあっさりと復活してしまう。
オンライン英会話 休会中。いろいろ考え始めた。
【DMM英会話】2020年7月のまとめ:累計1,653回、41,325分(688時間45分)になりました。

2020年7月に書いた記事まとめ

English Skillはどうやったら伸ばせるのか。【DMM英会話の記録】
【DMM英会話】新しい教材にチャレンジ(Speak Now)サッパリできず、ちょっと落ち込む・・・。
大英図書館のハリーポッター特別展の話【DMM英会話】
日本のニュースをオンライン英会話の教材でみる不思議
頭痛がひどくて寝込んでいる日のオンライン英会話の危機。
分子栄養学と英語とYoutubeと。もしくは、動画と英語と栄養学と。
【DMM英会話】40,000分(666時間40分)に到達、歓喜と今日の5レッスンを淡々と。
セミナーで家に籠った日のオンライン英会話の巻。
【本】初心者必見!1日15分のオンライン英会話で英語ペラペラ 奥田 百子著 Amazonの試し読みで衝動買い
先生おススメの本を購入:使える単語を増やすために。Oxford Word Skills Intermediate(中級)
【DMM英会話】2020年6月のまとめ:累計1,549回、38,725分(645時間25分)になりました。

2020年6月に書いた記事まとめ

【DMM英会話】2020年5月のまとめ:累計1,444回、36,100分(601時間40分)になりました。
【国】キルギス共和国、キルギスタン、通称キルギスは中央アジアに位置する国だった!
【国】初めましてのトルクメニスタン。英語、ロシア語、Trukmen。もともとはソ連のひとつの国だった。
【DMM英会話】オリジナル教材の文法を終わらせたい。宿題多め

2020年5月に書いた記事まとめ

【DMM英会話】テーマ別に文法を勉強中。仮定法ならばこれ。
【国】ドミニカとドミニカ共和国は違う。ドミニカの先生と中華料理について話す。
【DMM英会話】連続2レッスンのうち最初の1つをキャンセルされると両方キャンセルになってしまった!
【DMM英会話】コロナウィルスの話は世界共通の話題。そしてそれにまつわる政治家の話も。
【DMM英会話】自己紹介からお金儲けの話まで:好きなこと、夢中になっていることなら話せるぞ。
【DMM英会話】Side by Side(教材)の使い方 私の場合
【国】ヨルダンは中東の国。アラビア語、英語。お隣りはサウジアラビア。
【DMM英会話】予約困難な中の4レッスン(意地でもレギュラーチケットは使い切る!)
【DMM英会話】気づけば566時間15分のレッスン。その続くこつなどを考えてみた。
【DMM英会話】去年の5月の英会話の記録を探して、ひたすら自分のブログを読みふけった。(2020May06)
Grammar in Use (Basic) が終わらない。
【DMM英会話】2020年4月のまとめ:累計1329回、33225分(553時間45分)になりました。
やる気が起きないときでもオンライン英会話だけは続いている

via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら