筋トレ、またはラン&ウォーク#91-100まで。【1000日継続チャレンジ】

筋トレ、またはラン&ウォーク#91-100まで。【1000日継続チャレンジ】

2017年の10月28日から、1000日継続チャレンジをしています。
東京オリンピックまでの1000日チャレンジなのです。
10日分ずつログ記事を書くことにしました。今回は、91日目から100日目まで。

私のチャレンジは、カラダを作ること。
出来れば、マラソンが出来るカラダにしたい。
そしてマラソン大会にも出たい!
というわけで、ランか、ウォークか、または、筋トレか、といくつもの選択肢を用意した緩いチャレンジになっております。
ついでに体重も減ってくれれば、素敵なんだけど。まぁ先は長いです。

広告

1000日継続チャレンジ、の記録:#91-100

今回はついに100日目までのチャレンジです。
緩く、とにかく続けたいので、ゆるく。辛くない方向で続けるのです。

91/1000【1月26日】

91/1000(1月26日)は、スクワット30回。

92/1000【1月27日】

92/1000(1月27日)は、腹筋30回のみ。

93/1000【1月28日】

93/1000(1月28日)は、スクワット30回。
TOEIC頑張った日でもある。

94/1000【1月29日】

94/1000(1月29日)は、スクワット30回でした。

95/1000【1月30日】

95/1000(1月30日)は、1.1万歩ウォーク。久々に1万歩超えた。
もっと動く時間を増やしたいけれど、結構疲れてしまう。

96/1000【1月31日】

96/1000(1月31日)は、腹筋30回。

97/1000【2月1日】

97/1000(2月1日)は、腹筋30回。本当に雪が降った。

98/1000【2月2日】

98/1000(2月2日)は、腹筋20回。少ない。

99/1000【2月3日】

99/1000(2月3日)は、腹筋30回。あと1日で100だ。

100/1000【2月4日】

100/1000(2月4日)は、腹筋20回、背筋20回。
背筋がかなり気持ちいいことに気づいた。
そして、ついに100回だーーー。やった!

気付きとコツ

いつもの緩い腹筋ワークに、背筋を入れてみたら、凄く気持ちが良かった。
毎日何か柔軟的のもの入れるのがいいのかもしれないと思った。
それと、炭酸水(カロリーゼロ系)に凝っている。
そうすると、やっぱり食欲が抑えられている気がする。
また、ブログの記事で、ココナッツオイルでデトックスというような記事を読んで、さっそく貰い物のココナッツオイルを、バターコーヒーならぬ、ココナッツオイルコーヒーとして作ってみた。
・・・・お腹は痛くないんだけど、一日トイレの住人になりました。
でも、これ、いいな。
定期的にやってみようかな、なんて思いましたよ。

まとめ

100日目を通過してあと900日!
ついに3桁になりましたよ。
やっぱりうれしいものである。

以上である。

関連記事はこちらです。#1から#8までの記録も入っている

オリンピックまであと1,000日。今日は何か始めるのにとってもいい日だぞ。
雨の日に走るにはどうすればいいの? サンダルでウォーク?
走るか、腹筋か。【1000日継続チャレンジ】
走った上に、筋トレまで。【1000日継続チャレンジ】
ラン&ウォーク+筋トレ【1000日継続チャレンジ】
ラン&ウォーク+筋トレ【1000日継続チャレンジ】#5-8まで。
ラン&ウォーク、または筋トレ【1000日継続チャレンジ】#23-30まで。
ラン&ウォーク、または筋トレ【1000日継続チャレンジ】#31-40まで。
ラン&ウォーク、または筋トレ#41-50まで。【1000日継続チャレンジ】
筋トレ、またはラン&ウォーク#51-60まで。【1000日継続チャレンジ】
筋トレ、またはラン&ウォーク#61-70まで。【1000日継続チャレンジ】
筋トレ、またはラン&ウォーク#71-80まで。【1000日継続チャレンジ】
筋トレ、またはラン&ウォーク#81-90まで。【1000日継続チャレンジ】
ミドリ

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら