全てのブログはネタ依存である。

全てのブログはネタ依存である。

ふと書きたくなったので、書いてみる。

広告

全てのブログはネタ依存である。

ブログに書くこと、それは、ネタである。
自分で考えたものもあれば、誰かの考え、写真、テレビ、本、に触発されて浮かんだものもあるだろう。

それらは、全てネタという括りにはいる。
私の場合。

なんでこんなこと書くかというと、こんなこと言われたの。
ずっとひっかかっていたの。

でもずっと考えていたんだけど、結論。

7taro
全部ネタですが、何か?

自分でやったこと、考えた事、読んだ本、気になる本、見たもの、知ったもの、全て。

さて、そうなると、この人はいったい何をもってして、ネタとネタじゃないを区別してるんだろうと考えたんだけど。
わからない。

自分の考えを述べるのも、ずっと考えてきたこと、それって、ネタよね。
少なくとも私の中では、それは、「持ちネタ」というものではないかと思う。
芸人さんじゃないけれど。

ネタとネタじゃないの境目がわからない

そんなわけで、私には、ネタとネタじゃないの境目がまったく区別をつけられない。
その時に、ネタじゃないものって何ですかと聞けばよかったのかもしれないが、そのときは、ショーゲキで頭一杯で質問することが出来なかったのである。

どういうイミんだったんだろう。
いまだにわからない。
でも私は、言える。
全てのブログは、ネタ依存であると。

ネタの種類を増やす方法

ブログがネタ依存であるならば、ネタは多いほうがいいよね?
そうなると増やせるもんだなら増やしたいよね?

それはもう、超簡単!!

興味のあることを、ブログに書く。
気になったコトを書く。
知ったことを書く。

そんな感じで、「マジっすか?」の内容を書いていく、調べていく。
これを、アンテナを立てると言う。

アンテナがたつとどうなるか?

その手の情報が目につきやすくなる。
そうなると、この時点でネタが増えている。
そこで、またブログに書く。

次は、人からの情報がやってくる。
アンテナが別の人にもたって、その人のところからこっちに来るような感じだ。

誰かの視点を介した情報は、実は、他の人の視点が入っている。
そこが、自分との違い。
そうなると、今度は、その視点をいれる、もしくは、気づきを生かすと、別のものが見えてくる・・・・

っていう無限ループさね。

そんなふうに増えていくのだ。

まとめ

ネタ=情報と読み替えるとまた違う風にも見えてくる。
全部が全部そうではないと思うけど、そんな感じ。

このまま続けていこうと思います、宣言!

以上である。

関連記事はこちらです

自分が自分に一番厳しい
ブログ記事をたくさん書くためのアイデア出しをしてみたよ #100blogs
書きたいことがあるけど書けない、を深堀りしてみる。
好きな言葉「始まりはすべて小さい」
朝はモーニングで作戦を立てよう
寝ても覚めても 眠い 100blogs挑戦に向けて。
同じ言葉を聞いても、刺さる人と刺さらない人がいるっていうこと。
早起きは、苦手ではなく、下手。
落ち込むときの睡眠は、自分自身の再起動なのかも。
頭の整理をするのは、定期的にがいいのか、突発的なのがいいか?
もやもやを吐き出すのはね。自分のためなの
ブログ書けないなーって思ったら、自己分析記事を書いてみるとすっきりするって話。
※アイキャッチの画像は、六本木。ビルに雲が映って、その向こうの雲の続きのような?面白い写真になりました。
ビル

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら