28日前のTOEIC勉(Aug12)ひたすら英単語アプリ。

28日前のTOEIC勉(Aug12)ひたすら英単語アプリ。

第233回TOEIC公開テスト、つまり、9月のTOEICまで、あと28日。
余裕ありすぎなときは、怠けてしまうのでなんとかしたくログにする。
そんな日々をログっている記事ですよ。

広告

28日前のTOEIC勉(Aug12)

本番は、9月9日。

前日が怠けてしまって(疲れてしまって)、スマホにさわることすらできなかったので、一夜明けて、朝から触りまくった。
ゲームの一種として、課金しなくても60分アプリをやり続けるアイテムがあったので、ひたすらやってみた。
そしたら、このアプリを初めてからの最高記録1300問以上を解いていた。
1週間の目標も一応アプリに設定しているんだけど、ま、1週間分は解いている(目標がけっこう低いのです)。
すごい!と思って、だらだらしながら、いい気分になっていました。

考え事

夏コミの最終日でもある。
気になってはいたけれど、朝から英単語アプリをやっている時点で、もうダメなのである。
それもあってか、やけになって問題解いていた。

英単語アプリは、いろいろあるんだけど、結構特徴あるみたい。
作る人の性格なんだろうか?
英単語のチョイスに、特徴がある。

私が今やっているのは、そうでもないんだけど、無料の果物の絵のやつは、なぜか、inとか、disとか、反意語(?)的なものがつくのが多い。
たとえば、日本語でいうと、好き、でいいのに、「好きじゃない」もしくは「嫌い」(like、dislike)。
「都合がいい」、「不都合」とか。
「正確な」、「不正確な」とか。
何故か、そんな「不」とか、「~ではない」みたいな単語ばかりが集まっているものがあったりする。
否定形みたいなやつ。

不思議だ。
なんで、そういうのばかり集めているんだろう、と不思議におもう。
一回で、2つ覚えられるからなんだろうか?

もしかして、効率化の一種なんだろうか?

でも、全否定だから、あんまりいい気持ちはしないのよね。

そんなわけで、ちょっと足の遠のくアプリもございます。
面白いんだけどね。
選択肢がそれぞれ違っていて。

そんなわけで、いまだに、削除と新規ダウンロードをいろいろやっております。

以上である。

今回の教材はこちら。

これ以外には、公式問題集もやりたいなーと。
文法問題集は、なんとしても終わらせたい。

こんな記事も書いてます

TOEICリーディングが85点UPの理由を考察してみる。
楽しいことしか続かないは本当かも。TOEIC楽しんでます。
TOEICerなシンデレラ話を読んで笑った
TOEICの勉強がどうやったら続くかと考えている。
TOEICの試験当日はこんなタイムスケジュールです。
TOEICの単発セミナー受けてきました!勉強会とはちょっと違うけど。
毎日バッグに金フレを忍ばせようと思います宣言【小さな習慣始めよう】
無事に黒の時計ゲット。クリアで見やすい。【TOEIC用】
やっぱり公式問題集に戻るの巻【TOEIC勉】
シャドーイングセミナーを受けてきました。
英語の個人トレーニング受けてきました。カスタマイズされた私専用のプログラム!
私、やっぱりTOEICが好きかもしれないと思う。【好きなものは続く理由がある】
2017年TOEIC受験まとめ 痛い現実に向き合うのも学びと知る。
第230回TOEIC(5月) L&Rテストの結果。奇跡が起きた。人生初の700点!(歓喜)
第230回TOEIC L&R公開テスト 感想【行ってきた】難易度は。
第227回TOEIC L&Rテスト 感想【行ってきた】鬼フォームじゃなかったと思う。
ちょっと落ちた模様。TOEIC #227 結果
科学的に正しい英語勉強法 メンタリストDaiGo著
2018年のTOEIC L&Rテストの日程が気になってちょっと調べてみた。
最近、やっと英文法の勉強法がわかったきた
TOEICのリーディング、これからの作戦。リーディングを好きになるところから始める。
金曜日の夜からTOEICは始まっている。TOEIC前の金土日の過ごし方

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら