沢山書いた週でした:未来へつながる行動へ力を入れる【2017/12/11-12/17】

沢山書いた週でした:未来へつながる行動へ力を入れる【2017/12/11-12/17】

100記事チャレンジの気負いがこうさせたんだと思う。沢山書いた週でした。
多分今までに一番書いたのではと思います。1週間の記録としては。

広告

先週に書いた記事一覧(39記事)

先週というと、【2017年12月11日から12月17日】までのお話です。
振り返りを入れると、39件(前の週と比較すると +2)。
振り返りを抜くと、31件。

39記事全部で、31,803文字(本日現在)。
文字数は先週よりも少な目なので、短い記事が多かったのかもしれない。
いつもは、ずらずらーっとリンクを並べるんだけど、今日はどうしようかな。

いろいろ書いた

月曜日(12/11):6記事
火曜日(12/12):5記事
水曜日(12/13):6記事
木曜日(12/14):5記事
金曜日(12/15):6記事
土曜日(12/16):5記事
日曜日(12/17):6記事

内訳は、というと

振り返りがデイリー+週次で、8個。
TOEIC700への道が7個。
さらに、カードの話(月星座パワーブックについてた)が、7個。
ここまでがルーティーンなログ記事で22個。
そうすると残りの記事が書こうと思って書いた記事になるわけだ。
つまり、17記事。

39記事中のルーティーン以外の記事抜粋

第225回TOEIC(11月)のオンラインの結果は、今日の正午!のはず。
チョコレートの味を上手に捉えられない、最近。
第225回TOEIC(11月) L&Rテストの結果。
しょんぼりモードは、どうやら落ち込みの一種かもしれない
空を疾走する飛行機 今日の一枚
ふたご座流星群は今日の夜と明日の夜
今年の漢字は「北」、個人的には「書」かな。
第227回TOEIC L&Rテスト(1月)の申し込み 今日まで
鳥 一列 今日の一枚
ノートPCスタンドを求めているのだ【ブログを書く環境を整えよう】
今日のおもてなし猫・ソル【最高の一枚】
2018年のTOEIC L&Rテストの日程が気になってちょっと調べてみた。
ふたご座流星群は結局見れなかった。
六本木ヒルズから東京タワー 今日の一枚
自分のために、大きな決断をした。
ノートPCスタンド 携帯用 決定【ブログを書く環境を整えよう】

1000日継続チャレンジもやってます。

ラン&ウォーク、または筋トレ#41-50まで。【1000日継続チャレンジ】
10日に一回の記録ログです。これで50日目が終了。
60日目はいつだろう。
本当に積み重ねですね。

出来事・参加したこと

・#100blogs参加中、90記事を通過(12月一ヶ月で100記事書くという試み)
・ノートPCスタンドを導入。
・ふたご座流星群(みてないけど)
・つなげる忘年会参加。

気付いたこと

年末だからでしょうか。いろいろと思うことがあり、色々と考えてます。
来年のTOEICの日程と、やりたいことのスケジュール感、、、どうみても合わない。
もういっそのこと、TOEICお休み期間設けたほうがいいんじゃないのか、とか。考えたり。

今日の一枚シリーズは4つ

空を疾走する飛行機 今日の一枚
フレームアウト
見上げたら現在進行形の飛行機雲。
思わずズームした。
鳥 一列 今日の一枚
鳥鳥がとにかく、鳥が。
いつもの光景かもしれないけど、みるとやっぱり驚く。
数の暴力っていうか、小さな鳴き声も集まると凄いことになっていた。
今日のおもてなし猫・ソル【最高の一枚】
ソル
ソル猫写真は、あんまり撮れないから撮ったら確実に一枚になってしまうけど、これは二枚。
六本木ヒルズから東京タワー 今日の一枚
東京タワー
初めての六本木ヒルズ。あちこちうろついてました。

今週は?

ルーティーン記事を減らして、それ以外の記事を充実させたい。
あと捨てログそろそろ再開したい。捨てる時期だもの。
沢山出てくるはずだーと思っているけどなかなか。それとも無意識に捨てまくっているんだろうか。

まとめ

まとめると見えてくるものがあります。
それが課題。
今年ももうあと少し。
なんとかしてみたい。
以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら