第234回TOEIC(10月) L&R公開テスト申し込みました。

第234回TOEIC(10月) L&R公開テスト申し込みました。

第234回TOEIC(10月)の申し込み、ダン!
すっかり忘れていて、ギリギリになってしまいました。

広告

第234回TOEIC(10月)L&Rテスト申し込み完了

10月のTOEICは、10月28日。
10月のラストの日曜日です。
どうしようかなーと思ったけれど、やっぱり申し込みだけでも!と思ってしておくことにした。
申し込んでいかないっということにはなったことがないけれど、、、、というわけで、リピート割引もあったので、申し込んだ。

目の前には、9月のTOEIC。
その前に、この咳。
やっぱりちょっとゲホゲホしてしまうこの咳をなんとかしないと。
自分の咳が気になってリスニングどころじゃなくなってしまーう。

心配なので、市販の消炎剤(のどスプレー)もゲットして、いろいろやってます。

最近の英単語勉強の傾向

英単語アプリが今主な学習手段になっているのですが。
そのアプリの中で問題として出てくる単語には、これは絶対TOEICでは出ないだろ、と思うものもあります。

喘息とか、糖尿病とか。
外科医とか、内科医とか、、、、ドクターはみんなまとめてドクターだ!!と思ってしまう。

ましてや、手術なんて単語も出てこないな。

ドクターは、予約変更か、今留守にしているか、アポイント変更くらいなのよね。
手術するドクターなんて出てこないわ。。。
なんてことを思ったりしています。

TOEICあるあるの本を買ってしまった

そして、何を思ったか私は、ついうっかり、グプタの本を買ってしまった。
グプタの本とは、清涼院流水氏が、TOEICにまつわるミステリーっぽい小説を書いて、ヒロ前田氏が、注釈を入れている本。
TOEICのあるあるの本です。小説は、真面目に進んでいくのに、TOEICというフィルターを通すと笑ってしまうあるあるが。
例)飛行機は、必ず遅れる。とか。

▽これです。

ただし、この本は、現在の新形式のころの話ではないので、ほんの少し違う部分も出てくるかもしれません。
まだ、Part5が40問あるときのやつね。
リスニングは、Part1が10問、Part2、3,4が各30問ずつあったときの話です。
今は、あるあるもちょっと変化があるような気がしている。
どこがどうとはうまく言えないけれど。

まとめ

グプタの本は、英単語もちらちら出てくるので、ストーリー的になんだか面白いし、そんなことも!?と、私の気づいていないところも出てきて、そこが面白い。

で、TOEICの12:35分からのナレーション(日本人)の人についてもチラッと書かれていると聞いたので、そこを探しているのだけれど、未だに見つけられず。
気になってしょうがない。
また読んでみようかなー。

以上である。

こんな記事も書いています

TOEICリーディングが85点UPの理由を考察してみる。
楽しいことしか続かないは本当かも。TOEIC楽しんでます。
TOEICの勉強がどうやったら続くかと考えている。
TOEICの試験当日はこんなタイムスケジュールです。
TOEICの単発セミナー受けてきました!勉強会とはちょっと違うけど。
毎日バッグに金フレを忍ばせようと思います宣言【小さな習慣始めよう】
無事に黒の時計ゲット。クリアで見やすい。【TOEIC用】
やっぱり公式問題集に戻るの巻【TOEIC勉】
シャドーイングセミナーを受けてきました。
英語の個人トレーニング受けてきました。カスタマイズされた私専用のプログラム!
私、やっぱりTOEICが好きかもしれないと思う。【好きなものは続く理由がある】
2017年TOEIC受験まとめ 痛い現実に向き合うのも学びと知る。
第230回TOEIC(5月) L&Rテストの結果。奇跡が起きた。人生初の700点!(歓喜)
第230回TOEIC L&R公開テスト 感想【行ってきた】難易度は。
第231回TOEIC L&Rテスト(6月) 感想【行ってきた】疲れた!
第231回TOEIC(6月) L&Rテストの結果。自己新記録更新(歓喜)725点
第232回TOEIC L&Rテスト(7月) 感想【行ってきた】難易度:鬼
第232回TOEIC(7月) L&Rテストの結果。こんなに落ちることってあるの!?

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら