バナナと卵で作る食べても罪悪感なしのパンケーキ、失敗。

バナナと卵で作る食べても罪悪感なしのパンケーキ、失敗。

最近お気に入りのYoutuberが外資系CAのChiakiさん。
CAの日常やメイクやいろいろな動画があり、気が付けば何度もみている。
その中に時々食べ物の動画や、エクササイズの動画があり、真似してみたくなる。
で、まぁ、ダメだった記録。

広告

バナナと卵で作る食べても罪悪感なしのパンケーキ、失敗。

何事もチャレンジですが、これは、最初から私にはあっていなかった。
合いそうな人は試してみるといいと思います。

バナナが好きな人は大丈夫かな。
(私は少々苦手)
あと卵焼きが甘くても大丈夫な人は多分OKかな。
(私は塩・コショウ派)

その過程

動画(あとでリンクを貼る予定)の中では、卵とバナナで1種類、そしてそれにオートミールをプラスして1つ、小麦追加で1つ、というように具を変えて焼いてく、というふうに紹介されていました。

基本は、混ぜたものを焼く!です。

★今回私がやった手順★
1.バナナをつぶす、1本。
2.1と卵2個と混ぜ合わせる。
3.フライパンで焼く(油はオリーブオイル使用)。
4.盛り付けて食べる。甘い方が好きな人は蜂蜜追加。

★卵とバナナを混ぜたところ。

この時点で、バナナが少ない気がしてた。
最初から小麦追加したかったけど、小麦がなかったー。ストック切れ。

★気を取り直して焼く。

非常に卵が多くてうまく2つに分離できず。変なカタチに。

★ひっくり返す。ますます残念な感じに。

途中できれた。大きすぎた。

★2回目。無事にうまく2つに分離できた。

肺のカタチに似ていて、笑った。

★2つめをひっくり返す。なんかいい感じに見える。

★盛り付けてみて、微妙。プリンのように卵豆腐を添えてみたけど修復できず。

おしゃれにはならず。
全然美味しそうに見えない・・・・・。

食べてみたら、、、。
大変、微妙でした。
卵豆腐は美味しかったが。

味は、ふつうに、卵焼きにバナナ入れました、みたいな。
(そのとおりですね)

本家はこちら。

Chiakiさんの動画はこちらからみれます。
おいしそうだったんだけどなー。私にはパンケーキはファミレスで食べるのがいいと思いました。

まとめ

今回のパンケーキは、バナナが私苦手ってことをあまり重要視してなかったのがまずかったのかも。
実際、そこまで苦手だったとは・・・というくらい出来上がりが微妙だった。
(でも全部食べた)
でも作る過程はとても簡単(手間がかからない)ので、気になった人はやってみたらいいと思います。

以上だ。

こんな記事も書いています

きゅうりのピクルス・・・。作り方メモ
イモからハッシュポテトを作る・・・失敗?
スープジャーで、もち麦ご飯 ・・・失敗?
カレー屋のぷーさん@武蔵小金井 南口 小麦を使わないカレー。野菜好きにはたまらない?
炊飯器を使ってジャガイモ料理 じゃがいもとベーコンとボーンブロススープ
ハムチーズサンドに、スライストマトがおいしい
うまい棒とラーメンで、さらに美味しくなる!?
とんかつ和幸 チーズ入りメンチかつとヒレカツの定食【さざんか】
やよい軒 チキン南蛮定食 自分で作るタルタルソースって。
やよい軒 玉子焼き 180円 やばい、これ美味しい
【朝活】新宿プリンスマルシェ 西武新宿駅
ホワイト餃子@本川越駅前すぐ。ニンニクなしの食べごたえ抜群。
爽×三ツ矢サイダー バニラ&サイダー 好奇心ゆえ。
カルビー 令和のポテトチップス これを持ってあのシーンを再現してくれないかなーと思って買った。後悔はしていない。
小江戸川越名物 焼き芋おにぎり 芋太郎 自然の甘さには飲み物が必要です。
麻布十番でランチ 成城石井のパン食べ放題付 黒毛和牛ランイチ肉のグリルランチ! 自分の中の獣の血が騒ぐ。
ガトーバスク~フランスバスク地方のフランス伝統菓子。アーモンドクリームとカスタードクリームが甘くなくて美味しい!!
クレープ・タタン@ ブレッツカフェクレープリー 銀座店 ガレットが有名らしいけどクレープも美味しい。
東京チカラめし 豚丼 並 急いでる時に期待を裏切らない。
via PressSync

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら