小さなチャレンジの積み重ね:未来へつながる行動へ力を入れるために【2017/10/2-10/8】

小さなチャレンジの積み重ね:未来へつながる行動へ力を入れるために【2017/10/2-10/8】

着々と月日を重ねる10月の1週間でした。

広告

先週に書いた記事一覧(29記事)

先週というと、【2017年10月2日から10月8日】までのお話です。
振り返りを入れると、29件(先週からは+5)。振り返りを抜くと、21件。

セミナーに参加記事も1つだけ書けたのでいい感じ。
今日の一枚シリーズは1枚!

いろいろ書いた

9月の振り返りと9月に注目された記事TOP5
第223回TOEIC(9月)のオンラインの結果は、今日の正午!のはず。
手帳総選挙行ってきた:手帳100冊書き比べ総選挙!!
明日は中秋の名月だけど、満月ではないのだ。【今日の月】
第223回TOEIC(9月) L&Rテストの結果。
カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb アップル・ジンジャーミックス ジンジャーのピリピリ感!
モンモンとしているときは、書き出すことから始める
中秋の名月【今日の月】
桜風堂ものがたり 村山早紀著 2017年本屋大賞5位の泣ける小説
食欲が抑えられないのはどうしてだろう・・・・【プロテイン生活】
スマホ生活3週間突入しているが、慣れない。
今日の月も丸かった。満月手前。
TLI超入門セミナーに参加。ざわざわする
今日のおもてなし猫・ソル。。。【今日の一枚】
透明なミルクティー サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク。アッサムの深い香り
第223回TOEIC(9月)のアビメが来ました。いつもよりも文法が出来てる?
日経WOMAN 2017年11月号 手帳特集と万年筆が気になる
宅配の受け取りが難しい件
チョコレートケーキとパッションティー スタバで一息
夜型を朝型に移行できるゲームはないものか。
明日はブログ記事を7記事書くイベントが急きょ立ち上がったので、トライしてみようとおもう。

振り返りの記事はこちら

続いていること~過去の自分と対話する【10月2日】
体調を整えるって重要:未来へつながる行動へ力を入れるために【2017/9/25-10/1】
正しい選択はよく寝てからのほうがいいんじゃない?~過去の自分と対話する【10月3日】
家計簿の挫折の仕方を分析~過去の自分と対話する【10月4日】
食欲は月のせいかもしれない~過去の自分と対話する【10月5日】
パソコンに触れない日~過去の自分と対話する【10月6日】
書けば書くほどに~過去の自分と対話する【10月7日】
ブログの醍醐味:自分を信じる~過去の自分と対話する【10月8日】

内訳は、というと

振り返りがデイリー+週次で、8個。

捨てログが1つもない。
ということは、1つも捨ててないってこと。
衣類はやっぱり難しいのか。

月の記事が今週は、3つ。
こんな週も珍しい。
中秋の名月と満月が重なったからだと思う。
というか、月が丸かったんだからしょうがないと思うの。

TOEICの結果があったので、TOEIC系の記事は3つ。
英単語関連の記事が増えていないのが、ちょっと焦る。

今日の一枚シリーズは1つ

今日のおもてなし猫・ソル。。。【今日の一枚】
猫

猫の写真ももっと増やしたい。。。猫カフェというものにも行ってみたいと思うのだが。
私が近づける猫がいるのだろうか。
昔からあまり猫には好かれないのである。
猫カフェもいいけど、やっぱり一番興味あって、普通はペットにしている人はあまりいない「ふくろう」と触れ合えるフクロウカフェも気になります。
冬は冬眠間際でぼんやりしているのだろうか?

今週へ向けて

手帳関連に書きたものが多数あるのですよ。
どうしても興味が抑えきれずに買ってしまったものや、こんな用途で普段は家置きの手帳にしたいもの、さらに1つのことに特化して記録していきたいもの。

さらに、手帳術(雑誌ではなく)の本も、毎年出てるけど、やっぱりチェックしてしまう私。

まとめ

思ったよりもやりたいことが沢山あることにびっくりする。
書き出してみると、そんなに?と思うほどに。

頭の整理をしながら、やっていきたいと思います。

以上である。

広告

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Nanataro
2016年5月からブログを始めて、2016年は448記事、2017年は、1,280記事、2018年は、1,456記事を書きました。2018年12月現在の記事数は、3,184記事。「書くのが好き」の成せるワザです。TOEICは30回以上受け続けています。もはやライフワーク! TOEIC700点達成を2018年の5月に達成!目標は900点。多言語の勉強に楽しさを見出してます。今度は旅行でも活用できたらいいな。2018年、分子栄養学認定カウンセラー試験合格。合格してからが、スタートです。健康に関しては、本当に知識はチカラだと思います。

詳しいプロフィールはこちら